おー!いい天気!
てことで、久しぶりの渓流へ

沢中歩き回って、気づけば3時
歯科医師会の総会へ行かねば!
後ろ髪を引かれながら帰宅
やっぱり渓流はイイ気持ち
リフレッシュ?いえ、張り切りすぎてクタクタです(-_-;)
- 2017/06/15(木) 21:34:54|
- フィッシング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ここんとこ、鈴鹿川へシーバス(スズキのことね)を釣りに連日通っています
ここでは最大80センチになるシーバスが釣れる(らしい)んですよ!
鈴鹿川ですよ鈴鹿川?信じられる?
いまんところ、54センチが個人レコード
さらなる飛躍を目指して奮闘中、皆さんからの情報お待ちしています!

夜景も素敵 ♡
- 2017/06/04(日) 09:10:45|
- フィッシング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
長野県にある犀川へ行ってきた
片道4時間半 日帰り強行軍です
このところ月に1回くらいのペースでここまで来ているがなかなか結果が出ない
でも、今日は一味違う僕がいた( ☆∀☆)
こんなんでました~!
さらに一匹追加
そして極めつけは60㎝クラスがフッキング後派手にジャンプ、さらに下流へ70mほど突進されたあとあえなくフックオフ(。>д<)
なんもできんかった・・・
今度はお前を釣ってやるぜ!
あー楽しかった
え?今から4時間半走るんですか( ̄▽ ̄;)
- 2013/10/11(金) 00:36:01|
- フィッシング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

ホントはシイラを釣りに行くはずが、台風の影響でウネリが~!との連絡が(。>д<)
「オレ、持ってないわ~!」
と、嘆く暇もありません。子供たちが楽しみにしていた釣りだけに何とかせねば!と、ググりまくりの電話かけまくり(*_*)
で、釣ったのがコレ!
まあ、オヤジの面目保ったってことで
メデタシ、メデタシ(^o^)/~~
- 2013/09/30(月) 23:24:02|
- フィッシング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

岐阜県宮川まで行ってきました
気温は30度をこえてたと思うのですが、湿気がなく気持ちのよい釣りになりました。
昼間はさすがに暑いため、魚の反応はもうひとつでしたが、気温が下がり始めたころから反応がよくなってきました
イワナやアマゴなどのマス族は各々の川の固有種といってもいいくらい川によって模様や色が違います
ここのイワナは小さめの斑点にやや青みがかったきれいな魚でした。
川の魚を増やすために、放流も盛んに行われている昨今です。魚を増やそうという試みはとてもよいことだと思いますが、それぞれの川の個性はなくなってほしくないですね
抜けるような青空の下、いい夏休みを過ごさせていただきました。
- 2012/07/31(火) 00:29:57|
- フィッシング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0